2024
札幌市博物館活動センター主催のクジラ化石イベント「くじら!クジラ!鯨!」について
2024年07月06日~07月26日
- 企画展・特別展
- 北海道
2024年7月6日~26日の期間で、札幌市博物館活動センター主催のクジラ化石イベント「くじら!クジラ!鯨!」が開催されています。詳しくは、下記ウェブサイトをご覧ください。「くじら!クジラ!鯨!」ミニ展示・ワークショップ・ミュージアムトーク/札幌市 (city.sapporo.jp)
イベントの詳細を見るサイエンスライターの土屋 健さんによるオンライン講座を開催!
2024年07月25日~08月22日開催中
- セミナー
約2億5200万年前に始まり、約6600万年前まで続いた「中生代」は、「恐竜時代」としてよく知られています。地上では恐竜類が、空では翼竜類と鳥類が、海では多くの大型爬虫類が覇権を握っていました。そんな世界にあっても、陸では哺乳類が多様化を開始。今日へと続く礎を築いていきます。そして、この魅惑的な世界は、約6600万年前の大量絶滅事件で突然の終焉となりました。この講座では、中生代の古生物と、大量絶滅事件に注目。基礎から最新の話題を、サイエンスライターの目線から分かりやすく解説していきます。解説のレベルは、「中学生以上の一般」をイメージしています。基本的には“大人向け”で、けっして“子供向け”ではありません。しかし、恐竜や古生物に興味のある小学生の受講も歓迎します。オンライン講座ですので、ぜひ、ご家族でいかがでしょうか。夏の夜の「恐竜と恐竜時代の古生物の噺」。モニター越しに、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7198826
イベントの詳細を見る令和6年能登半島地震による地殻変動と地盤災害
2024年05月12日
- 講演会
【日時】5月12日(日) 9:30開始,12:05終了予定
【開催方法】YouTubeライブ配信・どなたでも視聴可・参加無料
【趣旨】日本地質学会では、広く一般に地質学の魅力と重要性を知っていただくため、毎年、5月 10日の「地質の日」を記念した様々な行事を実施しています。本年は、1月1日に発生した能登半島地震について、被害のあった能登や新潟市などを長年調査している研究者に登壇いただき、現地の地形変化や地盤災害の最新情報について解説します。
*どなたでも無料で参加できます.チャット(YouTube上での書き込み)による質問・コメントも可能です
9:35~10:45
講演1「地震がつくった能登半島の大地」宍倉正展 氏(産業技術総合研究所地質調査総合センター 連携推進室 国内連携グループ グループ長)
10:50~12:00
講演2「能登半島地震による新潟市域の液状化被害」卜部厚志 氏(新潟大学災害・復興科学研究所 所長・教授)
【プログラム,接続アドレス等】次のウェブサイトをご参照ください
https://geosociety.jp/name/content0179.html
【問い合わせ先】日本地質学会事務局 main@geosociety.jp